さて、以前姿勢をかえるだけで自信がつく!とお話しましたね。
もしかして、今日元気がなくて、こんな感じで考えごとしていたりとか、

パソコンの前でこんな感じで仕事していたりとか、

してないですか?
前かがみや、うつぶせの姿勢は、自信がないようにみえるだけでなく、以下のように身体的、精神的からだに負担をかけるのです。
【前かがみ、うつむきの姿勢が体にかける負担】
1.実際に気分がより落ち込み、鬱状態になる
2.やる気がない、活力がないようにみえる
3.腸の動きが悪くなる
4.太ってみえる
5.体の血流が悪くなり、酸素や栄養が全体にまわらない
6.病気になる割合、死亡率が高くなる
常に姿勢を気にかけてあげること、動かしてあげることはとっても大事。
今日は閉じがちな胸まわり、固まりがちな肩まわりにオフィスでも家でも簡単にできるストレッチ3つを紹介します!
【オフィスでも家でも簡単にできる胸と肩のストレッチ3つ】
A. 

腰の位置にあたる椅子の背をつかんで、30秒以上保つ。 大きく息を吸って、大きく吐きます。
B.

足をしっかり地面につけ、両手で椅子をつかみ、顔を間にうずめます。 手で椅子をぐーっとおしましょう。

壁でもできます!
C.

①壁に向かって立ち、手を壁につける ②少しずつ壁に直角になるように体を移動していく(胸の開きを感じるとこであれば、直角にならなくてもよいです) ③呼吸に集中して、30秒ホールド
よい姿勢のためには、ストレッチだけではなく、背中やお腹の筋肉を鍛えて安定させていくこともとっても大事なので、Wellness To GoのYouTubeページで背中やお腹(コア)を鍛えるヨガもやっていきます。お楽しみに☆
今週は自分の姿勢、ちょっと気にかけてあげて、ハッピー度UPしちゃいましょう♪
_______________________________________
私ごとですが、バンクーバーで仲良くさせていただいている、ライフデザイン・コンサルタント久野浩司さんのAll about恋愛コラムにとりあげられていただきました。
All about[久野浩司恋愛コラム]女医28歳の運命を変えた、キャリアにこだわらない決断
タイトルも書かれている内容も、なんともかっこよすぎて恐縮すぎるのですが、お時間があれば、ぜひ読んでくださいませ。
久野さんは、前向きで楽しくて本当に素敵な人なのです!
詳細はこちらをご覧くださいね。
_______________________________________
それぞれ1日1回押していただくとブログランキングに反映されます。どうぞご協力お願いします!自分の心身をいたわる時間を作る人が増えるといいなぁ。
LINEが新しくなりました!こちらからお友達になってくれたら嬉しいです。
LINE限定インタビュー動画を定期的に配信しています。
Leave a Reply