腰痛や、ヘルニア、そして産後のママさんにもぴったりな腹筋トレーニングです。
5つの動きですが、全部に共通して言えることは、
吐く息でおへそをマットに落として、腰をマットに押し付ける
こと。
1. ハムストリングストレッチ

腰痛のある人は、腰、お尻、そして太ももの後ろの筋肉(ハムストリング)の筋膜や筋肉が固まっている人が多いです。
初めにタオルやヨガベルトを使いながらほぐしていきましょう。
2. 骨盤ゆらし

骨盤を前傾、後傾していく動きですが、ただ動かすのではなく、呼吸とともに、お腹を使いながら動いていくのが大事です。
大きい動きではなく、小さな動きです。
動いていくにつれ、骨盤から背骨を通り、首のあたりまで繋がっていく滑らかな動きが感じられていきます。
3. クランチ

基本の動きです。
肩甲骨をマットから浮かせることにフォーカスするのではなく、腹筋を使いながらアコーディオンのようにお腹を引き寄せながら、腰をマットに押しつけます。
肩甲骨は数ミリ上がるだけでも十分です。
4. 膝を曲げて胸に持ってくる動作、Knee to Chest

この時も大切なことは、腰をマットに押しつけて足を上げていくこと。
5. 壁にもたれて座る、Wall Sits

おへそを壁の方にへこませて、腰全体を壁につけていって10秒ホールドします。
腰痛が和らいだ!という声も続出しているこの5つの動き、ぜひやってみてください。
それぞれ1日1回押していただくとブログランキングに反映されます。どうぞご協力お願いします!自分の心身をいたわる時間を作る人が増えるといいなぁ。
LINEが新しくなりました!こちらからお友達になってくれたら嬉しいです。
LINE限定インタビュー動画を定期的に配信しています。
– バンクーバーでヨガクラス開催しています。
お気軽にお問いあわせください。
