「ヨガの前や後、筋トレの前や後に何を食べたらいいの?」
という質問をよくいただきます。
代謝を上げるにためにも必要なタンパク質の上手な取り方も気になるところです!
プロトレーナー、ダイエットアドバイザー竜太郎にまたまた質問してみました。
1、筋トレの1時間くらい前にタンパク質を摂取
どうして筋トレ前のタンパク質摂取が大事なのか?
筋トレにしてもヨガにしても筋肉を使っていくよね。
ということは、筋肉が分解されていく。
逆に考えたら、分解されていくと同時に、合成もされていく。
だから、その時に体の中にタンパク質がある方が、合成もされやすいというわけ。
筋トレ前は、固形物のタンパク質の方が良いです。
卵とか、鶏肉とかがオススメ。
卵は、完全栄養食品!なんて言われている。
卵も太陽をしっかり浴びて衛生環境の良い施設でのびのびと育った鶏の卵の方がそうでないものよりも、栄養価が高いそうです。
私も必ず、ケージフリー(平飼い飼育)の卵を買うようにしています。:)
平飼い飼育の鶏の卵からできた、添加物を一切使っていないマヨネーズでめちゃめちゃオススメなのが福島で見つけたこれです!!

2、筋トレ後30〜60分以内に、素早いタンパク質の補給が大切
素早く吸収するために、プロテインスムージーを飲む人が多いのですね。
私も、ワークアウト後はプロテインスムージーを飲みます。
竜太郎は卵を食べるそうです。
日頃から、ゆで卵や、黄身が半熟の卵を作っておくと良いかもしれませんね。
私は黄身が半熟、白身が固まっている卵が大好きで作りおきしています。
沸騰したお湯に5分、その後、氷水に5分で、白身は固まっているけど、中身が半熟の卵が出来上がります。
3、筋トレ後に何時間以内に、○○を食べると、筋肉がつきやすく脂肪が落ちやすい!
〇〇とはズバリ、、
糖質(炭水化物)
です!
えーーーーー!そうなの?!
ダイエットというと、どうしても炭水化物を減らしましょう。と考えがち。
でもそうでもないみたいです。
今日の一言。
『炭水化物にビビっていたら、いいダイエットができない!!!』by 竜太郎
何事も恐れからくる行動は、良い結果を出さない!って私も思うな。
ケーキも美味しく食べて、ダイエットしていこう。笑
============
プロトレーナー、プロダイエットアドバイザー
古谷竜太郎
日本から、バンクーバー、ブラジルに渡りパーソナルトレーナーとし活動した後、
現在は大阪を拠点とし、年間2000件以上の食事指導、トレーニング指導をしている。
同時に、「健康になれる家事代行サービス ヘルシスル」を運営し、代表を務めている。
連絡はインスタグラムでDMしてくださいね!
↓
https://www.instagram.com/ryufuru1/
============
それぞれ1日1回押していただくとブログランキングに反映されます。どうぞご協力お願いします!自分の心身をいたわる時間を作る人が増えるといいなぁ。
LINE始めました!
朝の瞑想の時間を週間にして行きましょう。
「朝の10分瞑想」プレゼントしています。。
こちらからお友達になってくれたら嬉しいです!


