乳糖不耐症でも乳製品を避けなくても良い?乳製品の選び方

この記事を書いた人ホリスティック栄養士 Eriko 乳製品を食べるとお腹が緩くなったり、ガスが溜まる。。。そんな経験ありませんか?心当たりのある方はもしかしたら乳糖不耐症かもしれません。実は私も、牛乳を飲むとお腹がはったり、便秘になったり、体が重くなったりします。 乳糖不耐症とは?

【美腸レシピ】3種きのこのささっとペペロンチーノ

この記事を書いた人ホリスティック栄養士 Eriko 低カロリーで食物繊維の豊富なきのこは、美容にも健康にも良い食材! 食物繊維は腸内の善玉菌のエサとなり腸内環境を整える助けをしてくたり、便のかさを増やして便秘を解消したり、毒素を体の外に排出する役割を持っています。

花粉症の解決は腸内環境から!実践的な方法3つ

この記事を書いた人ホリスティック栄養士 Eriko 冬も終わりに近づき周りの景色が少しづつ色鮮やかになってきました。今年の冬は寒さが厳しかったので春の訪れが待ち遠しいという方は多いのではないでしょうか。 しかし、花粉症で悩んでいる方にとっては、春のサインは喜ばしいものではないのではないでしょう。花粉症の不快な症状は、日常生活に支障をきたしたり、生活の質を下げることも少なくありません。

【必見】栄養士の私が食べないもの

この記事を書いた人ホリスティック栄養士 Eriko 私は基本的には、体調が悪かったり、アレルギーがないのなら、特定の食品を取り除く必要は無いと考えています。 ただ、体と心のバランスがとれていると、体は私たちにその時必要なものを教えてくれ、必要の無いものは食べたいと思わなくなります。

もうコンソメは買わない!コンソメ麹の作り方

この記事を書いた人ホリスティック栄養士 Eriko 温かいお鍋やスープが美味しい季節です。皆さんは、お鍋やスープの味付けはどうしていますか? 最近では、化学調味料で作られたお鍋の素、コンソメ、出汁などが、簡単に手に入ります。種類も豊富で、それらを使えば手間をかけずに味が決まります。

ソバーキュリアスとは?お酒との上手な付き合い方

この記事を書いた人ホリスティック栄養士 Eriko 最近、お酒を飲めるけど飲まないという選択をしている人が増えてきているそうです。 お酒は体に必要なものではありませんが、お酒を飲むことでリラックスできたり、人との繋がりを深めることもできる、そんなメリットもあります。ただ、それはお酒に頼らなくてもできることでもあります。

やる気の低下、体重増加、冬季うつが原因かも

この記事を書いた人ホリスティック栄養士 Eriko 秋も深まり、時折冬の寒さを感じる頃となりました。 最近やる気の低下や気分の落ち込みを感じている、そんな方はませんか?もしかしたらそれは冬季うつ(ウインターブルー)が原因かもしれません。

つい食べ過ぎてしまう!4つの原因と対処法

この記事を書いた人 ホリスティック栄養士 Eriko 腹八分目で食事をやめることが健康に良いことはわかっているけど、ついつい食べ過ぎてしまう。お腹いっぱい食べても、食後のデザートがやめられない。お腹が空いているわけではないのに、間食するのが習慣になっている。つい食べ過ぎてしまうのは自分の意思の弱さだ、と自分を責めていませんか?

睡眠で脳と体のデトックス!嫌な記憶は良質な睡眠で手放そう

この記事を書いた人ホリスティック栄養士 Eriko 日本が睡眠不足の国だということを知っていますか?日本人の平均睡眠時間は、世界のランキングで常に下の方。このブログを読んでくださっている方の中にも、睡眠をついつい後回しにしてしまっている方がいるのではないでしょうか。 寝ている間も体は働いている

腸内環境と心の健康〜腸の乱れが抑うつや睡眠障害を引き起こす?

この記事を書いた人ホリスティック栄養士 Eriko 脳と腸は離れているけれど、神経伝達物質やホルモンを使いコミュニケーションを取り合っています。脳からの信号を一方的に受け取っているだけの他の臓器と違い、腸は脳に信号を送り脳をコントロールすることができます。この腸と脳の関係性を腸脳相関と言い、この性質から腸は第2の脳と呼ばれるようになりました。 以前から、心理的ストレスが腸内環境のバランスを崩し腸内細菌の作り出す代謝物に異常を生じさせることはわかっていましたが、そのメカニズムは

【レシピ】おうちで簡単!腸内環境を整えるココアミックス

チョコレートは好きですか?私はカカオの香りや味が大好きです! チョコレートやカカオを使って作られたスイーツは、そこら中で簡単に手に入れることができます。しかし、残念なことに、市販のココアやチョコレートの成分の多くは砂糖や乳製品、質の悪い植物油で、実はカカオがほとんど入っていないなんてことは珍しくありません。それでだけなく、住んでいる地域やお店によっては、保存料、人工甘味料、香料などの添加物の含まれていないものを探すのは一苦労なんてことも。 チョコレートやココアを自分で作れば、砂糖の量や質を自分好みに調整することができます。不必要な添加物を避け、栄養価の高い、からだも心も喜ぶスイーツやドリンクができます。何が入っているかわかると安心ですし、美味しいだけでなく栄養もとれてしまうなんて、良いこと尽くしです!