【レシピ】おうちで簡単!腸内環境を整えるココアミックス

チョコレートは好きですか?私はカカオの香りや味が大好きです! チョコレートやカカオを使って作られたスイーツは、そこら中で簡単に手に入れることができます。しかし、残念なことに、市販のココアやチョコレートの成分の多くは砂糖や乳製品、質の悪い植物油で、実はカカオがほとんど入っていないなんてことは珍しくありません。それでだけなく、住んでいる地域やお店によっては、保存料、人工甘味料、香料などの添加物の含まれていないものを探すのは一苦労なんてことも。 チョコレートやココアを自分で作れば、砂糖の量や質を自分好みに調整することができます。不必要な添加物を避け、栄養価の高い、からだも心も喜ぶスイーツやドリンクができます。何が入っているかわかると安心ですし、美味しいだけでなく栄養もとれてしまうなんて、良いこと尽くしです!

腸内細菌が作り出す”短鎖脂肪酸”で太りにくい体が手に入る?

私達の体には、自然に代謝を上げたり、血糖値を安定させたり、体が脂肪を作る量やためる量を減らす働きがあるんです! その大きな役割を担っているのが、短鎖脂肪酸です。今日は太りにくい体が手に入る鍵、短鎖脂肪酸のお話です。 短鎖脂肪酸って何?

【iHerbおすすめ商品】体にも自然にも優しいナチュラル歯磨き粉3選

みなさんは、何を基準に歯磨き粉を選んでいますか?味、見た目、歯医者さんのおすすめ、なんとなくいつも使っているから。 健康のために食べるものに気をかけている人でも、歯磨き粉の成分を調べて選んでいる人は少ないのではないでしょうか? 飲み込まないのでそんなに気にしていないなんて方も多いかもしれませんが、口の中の粘膜は吸収効率が高いことを知っていましたか?

【6月のおすすめ商品】疲労回復にこの食べ物!疲労回復に効くサプリとは?

今回のインスタライブでは、疲労回復に良い食べ物、疲労回復サプリについてお話しました。見てくれた方、ありがとうございます^^まだ見ていない方は、こちらからご覧いただけます。 インスタライブで話した、疲労回復に良い食べ物とサプリメントをこちらでもまとめました。 疲労回復に欠かせないビタミンB群を含む食べ物

【おすすめ商品】初心者さんにも!これだけは持っていたいスパイス&ハーブ3選

今あるもので十分満足していても、新しい知識を得ると、また少し違った面から物事が見えるようになります。スパイスやハーブは、キッチンにいながら私たちを世界のあらゆる場所へ連れて行ってくれる、パワフルな食材。 それだけでなく、ハーブやスパイスには私たちの健康に役立つ様々な栄養素が詰まっています。そのことに気づいた私たちの祖先は、ハーブやスパイスを塗り薬や飲み薬の代わりに使ってきました。ハーブやスパイスは、普段の食卓に味の深みや香りを足してくれる、自然のサプリメントなんです! ハーブやスパイスを取り入れることで、普段の食卓だけでなく、人生の味にも深みがでるかもしれません。

【iHerbおすすめ】その食事法、実は間違い?体脂肪を落とすために知っておきたい偽ヘルシー食材と食事法

ヘルシーな食生活をしているのに、痩せない。そんな風に感じたことありませんか?ヘルシーな食事というと答えは1つのように感じるかもしれませんが、人によって違います。 住んでる環境、季節、その日の体調、そして、筋肉をつけたいのか、脂肪を落としたいのか、免疫力を高めたいのかなどの目的によって変わってきます。 栄養のバランスを考えなくても、摂取カロリーを減らせば体重を落とすことはできます。極端な例ですが、1日3食マクドナルドのハンバーガーとポテトを食べていても、それがトータルの摂取カロリーが消費カロリーよりも低ければ、体重は減っていきます。

便秘を解消するために今日からできる5つのこと

便秘は誰もが一度は経験したことがある、最も短な体の不調の1つではないでしょうか。快腸でその日をスタートできれば、前向きに生産的な1日を過ごせる気がします! 私も小さい頃から20代前半まで、長い間便秘症でした。常にお腹が張っていて、からだが重く、むくみが酷いのが自分にとって普通のこと。自分はそういう体質、ずっと付き合っていくものなんだと思っていました。 今ではすっかり改善され、旅行で生活リズムや環境が変わった時など一時的な不調を除いて、基本的には毎日お通じがあります。

今日からできる、食物繊維不足解消法3つ

食物繊維の大切さは知っているけれど、なかなか十分な量をとれない。。。そんな声を良く聞きます。 忙しくて外食やお惣菜で済ませる事が多くなったり、お肉やご飯の主体のバランスを無視した食事をしていると、すぐに食物繊維不足になってしまいます。 食物繊維が足りないと、便秘になったり、腸内環境が悪化したりします。その結果、肌荒れ、免疫力の低下、ホルモンの乱れ、睡眠の質の低下、体重増加、浮腫み、疲れ、イライラ、頭痛、精神の不安定など、嬉しくない症状が現れることも。。。

【質疑応答】冷え性には運動?なぜ運動してても低体温症?食物性のたんぱく質源とは?

メディアでみる温活は対処療法としては良いけれど根本的な原因の解決にはならないので、一時的に暖かくなっても冷え体質は改善しません。冷える原因は、体が省エネモードになっているからです。筋肉量を増やしたり、血流を改善して、代謝をあげて、体の隅々の細胞まで酸素や栄養素が運ばれて、エネルギーが作れるようにすることが大切。 まだインスタライブを見ていない方は、ぜひ見てみてください。 【インスタライブ】体を温める方法

体を温めるにはコレ!温活をやめるための”本当の温活”とは?

体が冷えるのは、エネルギー生産が活発に行われていないから。低体温や冷え性で悩んでいる人は、栄養素や酸素が体の隅々まで送られていないかもしれません。 一生懸命体を温めても、それは一時的な対処法にすぎません。逆に、体が冷える根本的な原因を無くしたら、冷えとは関係ないと思っていた不調も無くすことができたなんてことも多いです。 体が冷える原因は1つではありませんが、筋肉や血が足りていないことが原因であることが多いです。そんな状態を作っているのは、運動不足、たんぱく質などの栄養不足、寝不足など。。。

[iHerbおすすめ商品] 風邪予防、免疫力を高めるにはこれ!

インスタライブで紹介した、免疫力を高めるのに良いiHerbおすすめ商品をまとめました^^ だんだんと寒くなってきて、空気も乾燥する季節、普段から免疫力を高めていれば周りで風邪が流行っても風邪をひきにくくなります。たとえ体調を崩しても、免疫システムがちゃんと働いてくれれば、重症になったり長引いたりしにくいです。 ★はちみつの女王!マヌカハニー

間違いだらけのダイエット法!カロリー制限は逆効果?

”ダイエット”とはもともと英語で”食習慣”のこと。日本で使われているような、痩せるための食事制限という意味も持つようになったのは最近のことです。 もし病気の治療でもないのに、何かを極端に減らしたり、増やしたり、厳しいルールをつくったりしているなら、その食事法は偏っています。長期間続けることで、体を壊してしまう可能性も。。。 ダイエット、あなたは何の為にやっていますか?

Evil twinの言葉に惑わされないで!過食をやめるための体の声の聞き方とは?

「からだの声を聞くことの大切さ、なんとなくはわかっているけど、具体的にどうやすれば良いかわからない」こんな相談をよく受けます。 私も20代後半になるまでずっと体の声を無視していたので、最初は自分の体が何を求めているのかわからず手探りでした。 でも、いくつかのことを意識することで次第に感覚が戻り、徐々に体の声に耳を傾けられるようになりました。

ブルーベリーでポジティブ思考に!ポリフェノールと腸内細菌の関係

カナダでは毎年7月にブルーベリーの旬が訪れます。 カナダのブルーベリーは大粒で小指の第一関節ほどの大きさ。綺麗な青色、ほどよい甘さと酸味の調和に多くの人が魅了されています。 この時期、私は毎日ブルーベリーを食べています。旬の食べ物ほどおいしいものはないですよね!

ビーツラテ?ブルーラテ?ゴールデンラテ?北米で大人気、スーパーフードラテとは?

コーヒーはブラックそれともミルクや砂糖入りが好きですか?私は昔はブラック一筋だったのですが、最近はほっと心を落ち着かせてくれるクリーミーなカプチーノやラテが好きです。 ラテとは本来エスプレッソにスチームミルクを注いであるものですが、最近北米ではスーパーフードラテと言うものが流行っています。 パステル系のピンク、黄色、水色、緑と見た目は綺麗だけど、一見体に悪そうなスーパーフードラテたち。実は、これらの鮮やかな色は、人口的に作られた色素でなく、スーパーフードから自然にでた色なんです。