便秘を解消するために今日からできる5つのこと

便秘は誰もが一度は経験したことがある、最も短な体の不調の1つではないでしょうか。快腸でその日をスタートできれば、前向きに生産的な1日を過ごせる気がします! 私も小さい頃から20代前半まで、長い間便秘症でした。常にお腹が張っていて、からだが重く、むくみが酷いのが自分にとって普通のこと。自分はそういう体質、ずっと付き合っていくものなんだと思っていました。 今ではすっかり改善され、旅行で生活リズムや環境が変わった時など一時的な不調を除いて、基本的には毎日お通じがあります。 毎日のお通じは、からだの調子を教えてくれる健康のバロメーターでもあります。 毎日、黄色いばなな型のうんちは出ていますか? もしかして、あなたも便秘症? 便秘症とは十分な量を排出できない状態や快適に排出できない状態。 排便回数が1週間に3回未満のことを便秘症と考えることが多いですが、毎日排便があってもお腹が張っていたり、出る量が少なく全て出切った気がしないと感じていたら、それも便秘症です。 原因には色々ありますが、よくあるものには 食事の量が足りない 食物繊維が足りない 水分量が足りない ストレス 運動不足 などがあげられます。 便が腸に溜まっていると毒素が発生し、それが血液をまわって身体中に送られます。その結果、臭いのきついガスや肌荒れ、不快感、イライラ、慢性便秘の場合は様々な病気を引き起こす原因となってしまうこともあります。 便秘解消のために今からできる5つのこと 1、十分な水分、食事をとる 便の8割ほどは水分でできています。水分が足りないと、便が硬くなり便が出にくくなります。また、硬い便は腸内や肛門を傷つけてしまうことも。 朝、コップ一杯の常温の水を飲むと、消化管が目を覚まし動き始めます。 バランスの良い食事を十分な量とることも大切です。極端に糖質や脂質を避けたりしていませんか?無理なダイエットや偏った食事は、便秘症の原因となります。 2、食物繊維をとる 個人差はありますが、1日に必要な食物繊維の量は、成人女性18g以上、成人男性20g以上と言われています。(参考:日本人の食事摂取基準(2015年版)) 食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があります。 水溶性食物繊維は、体の中で水分を吸収しジェル状になります。体がゆっくりと食べ物を消化し、少しずつ栄養素を吸収できるようにしてくれます。また、腸の中の善玉菌の餌となり、腸内環境を整えてくれます。 不溶性食物繊維は、便の量を増やし、体が便を排泄しやすくします。 3、腸内環境を整える 口から肛門まで繋がっている消化管は蠕動運動という筋肉の緊張と収縮を繰り返す動きによって、食べ物を動かしています。この蠕動運動が鈍くなっていると、食べた物が上手く排出されず、便秘症になります。 腸の中には、蠕動運動を促進する神経伝達物質「セロトニン」の80〜90%が存在しています。さらに、大腸の粘膜細胞のエネルギー源であり、大腸のセンサーを刺激することで蠕動運動を促す「短鎖脂肪酸」は腸内細菌によってつくられます。 腸内細菌は数だけでなく種類が豊富なことが大切です。いろいろな種類の発酵食品や腸内細菌の餌となる食物繊維やポリフェノールなどを意識して取りましょう。

デパコス大好きだった私が、ナチュラルコスメに替えて起こった大きな体と心の変化

この記事を書いた人 ヨガインストラクター、メイクアップアーティスト Yurina ナチュラルコスメに囲まれた生活をして、5年程経過しました。 5年前はデパコスが大好きっだった私。暇があれば百貨店の化粧品コーナーをうろついて、美容雑誌は欠かさず買って、新作やコフレなどは必ずチェックしていたほど。 キラキララグジュアリーなパッケージが並んでいたドレッサーも今では違う人のドレッサーかの様に一変しました。 そんな私がこの5年程ナチュラルコスメを使い続けて、たくさんの変化がありました。 それは単なる肌が綺麗になったとかではなく、こんなことにも影響が?という意外なことまで。今日はナチュラルコスメに変えて起こった大きな体と心の変化をお伝えします。 自分を隠したり、飾らなくなった これはトレンドもあるかもしれませんが、派手な色やキラキラしたものを好まなくなりました。また塗り重ねていたファンデーションやハイカバーファンデーションもいつの間にかしなくなりました。 これは心理的にも、自分と向き合うことで自分を受け入れられるようになったのかな、とも思います。 デパコスを使っている自分、デパコスを持っている自分が好きで、デパコス任せで自分のコンプレックスを隠したり、必要以上に飾ったりしていた仮面が徐々にどうでもよくなり、自分の肌を労わることや、自分の良さを引き出すようになりました。 嗅覚が変わった(香水が嫌いになった) 化粧品コーナーに行くと独特の化粧品の香りに包まれます。今思うとあの匂いを心地よく感じていたのは、人工的な香料の香りが良い匂いだと麻痺してしまっていたのかもしれません。それゆえ香水も甘ったるいブランドのものが私の香りでした。 しかしナチュラルコスメを使い始めるとだんだん自分の嗅覚を取り戻してきます。 最初ナチュラルコスメを嗅いだ時は、草の匂いがする、オーガニックの匂いがする、こんな感想でした。しかしその自然から生まれる香りにだんだん心地よさを感じ始めます。 そしてその時の自分の体調や心の具合で香りの好き嫌いも変化してくることにも気づきました。 今、デパコスの匂いを嗅ぐと、”化粧品の匂い”という香りが少しキツく感じますし、香水よりアロマの香りが落ち着くな、と思います。 性格が丸くなった ナチュラルコスメを使ってから、性格が丸くなったとよく周りから言われるようになりました。 自分でも以前より思いやりを持てる人間になった気がします。そうなれたのは、ナチュラルコスメから感じる作り手の思いに触れるから。 ナチュラルコスメは手仕事だったり、植物に愛を込めて丁寧に作られているものが非常に多いです。またブランドの立ち上がりが創設者の身近な誰かのためから始まっていることが非常に多いです。そんな温かい気持ちをコスメを通じて受け取ることができます。 また環境や動物に配慮しているものがほとんどで、自ら意識はしていなかったけどコスメを使うことでそういった意識づけがだんだんとされているので自然とそういったものに配慮するようになりました。 そして自分を大切にしていくことで、自分を取り巻くものも大切になるようになりました。 ナチュラルコスメを使うと”思いやり”や”感謝”が増えて丸くなるのかもしれませんね。 自分という素材が好きになった 以前は自分という素材をどのように別のものに変えるのか。ということをしがちでした。自分が材料側になっていたんですよね。 しかしナチュラルコスメに出会ってから自分という素材が好きになりました。 肌をより活き活きさせてあげよう、自分の良いところをもっと出していこう! 飾りや余分な成分がないからこそ自分の力を最大限に活かす必要があり、活かせるチャンスがナチュラルコスメを使うことによってやってくるのです。

Canvaで【ビジョンボード】作り![解説動画有り]

みなさん、【ビジョンボード】という言葉、聞いたことありますか?  ビジョンボードとは、イラストや写真を使って叶えたい夢などを可視化したボードのことをいいます。  ボードは家の見えるところに置いてみたり、スマホの待ち受けにしてみましょう。  達成したいもの、手に入れたいものは、頭で考えるより目に見える形にした方が達成度が上がると言われています。   私たちが日々の生活で頭の中で自然と考えている思考はたくさんあります。 それを実際に文字に書き出してみると心の中が整理整頓されます。  その中でも自分がワクワクして、心をときめかすものをピックアップし、ビジョンボードの土台にしていくと楽しい未来像が想像できるかも⁉   ビジョンボード作りにチャレンジしてみよう! 2021年が新たにスタートし、Wellness To Goオンラインサロン内で『ビジョンボード作り』を実際にライブでやってみました!!  講師はサロンメンバーのMichieさん^^  今回は無料で登録できる【Canva】というデザイン作成ツールを使用しました!  Canvaでビジョンボード作りが初めての方がほとんどだったと思いますが、Michieさんの助言と事前準備のおかげで、とても有意義なオンラインサロン限定ライブとなりました。 Michieさん、ありがとうございました! MichieさんのYouTubeチャンネルで実際にWellness To Goオンラインサロン内でやった作り方を公開しています。  ぜひリンクをチェックしてみて下さいね。  この動画は初めての方でも出来るような解説付きとなっています。  【簡易版】Canvaでvision boardを作ろう  ビジョンボードの作り方 1、なりたい自分や叶えたい夢などをまず認識する 自分が今後やりたい、叶えたいと思うような夢・目標など、ワクワクすることを書き出していきます。  何個でもOKです!  2、書き出した後、自由にカテゴリーにわける  分けることで写真が選びやすくなります。  カテゴリー例(仕事、人間関係、学び、スキル、お金、美容、健康、趣味、習慣、メンタル、ライフスタイルなど)  3、イラストや写真を選ぶ  Canva内の写真は数に限りがあります。

【ジャーナリング】心を満たし幸せヂカラを育む書く習慣

この記事を書いた人 ヨガ、アーユルヴェーダ、星読み、アロマやハーブ、オーガニックコスメが好きな専業主婦/一児の母 Sae まもなく今年も終わりますね。年末に向けて忙しく過ごしている方も多いかもしれません。 やるべきことに追われていると、心が疲れてもやもやしたり、余裕がなくイライラしたり・・・。 今日は、忙しい毎日でもすぐに心を落ち着かせ、穏やかで幸せに満ちた心へ導く「ジャーナリング」をご紹介します。 「書く瞑想」ジャーナリング ジャーナリングとは、頭に浮かんだことをすべて書き出していくメソッドです。 必要なものは紙とペンだけ! ジャーナリングは「書く瞑想」と呼ばれ、瞑想と同じように“今ここ”に集中し心を落ち着かせる効果があります。静かに座り目を閉じて行う瞑想を難しいと感じる方もいるでしょう。 その点ジャーナリングは、手を動かし書くという“作業”を伴いますし、いつでもどこでも簡単に取り組むことができます。 ここからは初心者の方も取り組みやすい、朝昼晩におすすめのジャーナリングテーマをご紹介したいと思います。 朝のジャーナリング 「今心の中にあることは何?」 一日の始まりに、5分程度時間を決めて「今心の中にあること」をすべて書き出してみてください。 まだ眠いなあ、今日は〇〇へ行く予定があるな、Aさんにメールを返さなくちゃ、○○が食べたい・・・など、本当に思いつくままでOK。こんなこと書いてはだめと、ジャッジする必要はありません。誰かに見られるということを意識せず思いのまま書き出し、残しておくのが嫌な方はそのまま紙を捨ててしまってかまいません。 シンプルに思ったことをすべて書き出すことで、心がお掃除されるようなすっきりとした感覚を味わえるはず。そして、書いたものを後から見返すと、こんなこと思っていたの?と驚くような言葉がわきあがってきていることもあると思います。ジャーナリングによって、自分の想いを客観的に捉えることができ、冷静に物事をとらえ、悩みや不安がある場合は解決策がふわっと浮かんでくるかも。 朝だけではなく、気持ちがもやもやしているとき、新しいことに臨む前など、ぜひためしてみてくださいね。 昼のジャーナリング 「今ワクワクしていることは何?」 日中は仕事や家事など「やるべきこと」に追われて忙しくしている人が多いでしょう。 そんな時に5分でも時間をとって、自分のWish「~したい」を書き出してみましょう。 やってみたいこと、行ってみたい場所、会いたい人、食べたいもの・・・なんでもOKです。 すでに予定をたてていることでもいいですし、予定はないけれどいつかやりたいと思っていることでも。 とにかく紙をワクワクでいっぱいにしましょう! To-doをこなすことに一生懸命になっていると、自分が本当は何をしたいのか?という事を後回しにしてしまいがちです。 自分の心の声をきいて、ワクワクにフォーカスして書き出してみることで、気持ちがぱっと明るくなるのを感じられるはずです。 「すべき」ではなく「やりたい」に向き合うと、心が満たされハッピーになりますよ。 ちなみに私は、今年の初めに「2020年のWishList100」を書き出しました。今年は変化の多い一年でしたが、いつもWish Listを見返し、常に更新していく習慣があったおかげで前向きに楽しみを見つけ、それを叶えることができました。 年末年始のお休みの期間に、お気に入りのカフェでノートをひろげて、2021年のWish Listを書き出しているのもおすすめです。

季節の変わり目のお家時間を楽しむtips【Autumn編】

この記事を書いた人 Webディレクター修行中/一児の母 Ai 日本は秋の足音がいよいよ近くまできていることを感じる気候になりました。 皆さんのお住まいの場所はいかがでしょうか。 私の住んでいる湘南は朝夕、涼しい海風が流れ、海の透明度も上がっています。 さて、今回は毎日忙しくあっと言う間に過ぎていく中で、少しでも季節の変わり目を楽しめるような日常のtipsをみなさんとシェアしたいと思います。お家にいてくつろぎ時間でできることを集めてみました。少しでも参考になればうれしいです。 Tips1 映画「You’ve got mail(ユー・ガット・メール)」を見る メグ・ライアンのキュートな演技と秋から冬に移りゆくNYの景色が楽しめる映画。 映画にでてくる街並みもカフェもスーパーマーケットもどれもすてきでNYの街を更に素敵にみせてくれています!温かい飲み物をお供にみてもらいたい映画です。 Amazonでレンタルできます!【ユー・ガット・メール】 Tips2 旬のデザートをたっぷり入れてフルーツコブラーを焼く 簡単にできて美味しい!そして見た目も秋を感じられる焼菓子。 りんごやぶどう、洋梨でつくるのがおすすめです! レシピ 卵・乳なし。ほんとに簡単フルーツコブラー あたたかいコーヒーと共に召し上がれ。 Tips3 足首を温める 昼間は暑くても気温は確実に下がりつつあります。足首のまわりには体の冷えに効くツボが集中しています。(三陰交(さんいんこう)、太谿(たいけい)、申脈(しんみゃく)など) 足首やふくらはぎの筋肉を温めることで血流が促進され足元まで温かくなる効果もあるようなので、季節の変わり目こそ、温めてみましょう。 Tips4 今年の振り返りをしてみる。 スケジュール帳をやめてアプリで管理をしているのですが、メリットも多々感じているものの、改善したい点が1点あります。 自分のタイムリーな気持ちや目標を何気なく書き留めることが極端に減ってしまったということです。年始に立てた目標も、その時々で感じた気持ちや、やりたいことのメモなどもおざなりになっているような気がしています。今ならまだ振り返りをして残りの日々で改めて目標に向かうこともできるはず。気持ちを落ち着けてお気に入りのおやつとともに振り返りの時間をとってみるのもおすすめ。残りの2020年の日々を新たな気持ちで過ごせそうです。 いかがでしたでしょうか。

アーユルヴェーダの観点から知る!顔にできたニキビが伝えたい体のSOSとは!?

この記事を書いた人 ヨガインストラクター、メイクアップアーティスト Yurina ニキビは体の内側を表している 私たちの皮膚は体の中でも大きな器官。肌は外的刺激から守る役割と、内側の不要なものを外に排出する役割を担っています。 内側の不要なものとは、内臓の疲れや栄養バランスの不調により分解・解毒できなかった毒素のこと。この毒素が皮膚を通してニキビになって外へ出そうとするのです。ニキビの悩みは多くの人が一度は抱えたことがあるでしょう。 ニキビといっても、様々な種類があります。 突発的にできるもの、繰り返しできるもの、どんどん広がっていくもの。赤い大きなもの、白い膿があるもの、小さく広範囲のもの。 そして顔の中でニキビができる場所は様々。 「昔はおでこだったのに、最近はあご周りになった」というようにライフステージによって変化するものも。 今回はそのニキビの種類、場所によって体が伝えたいSOSは何か?というのをアーユルヴェーダの3つのドーシャのバランスと絡めてお話していきます。 アーユルヴェーダとは まず、アーユルヴェーダって何?という方に向けて簡単にご説明します。 サンスクリット語のAyur(生命)とVeda(科学)から成り立つ、インド・スリランカ発祥の伝統医療のこと。 「ドーシャ」と呼ばれる「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」の3つの要素が私たちの心身を構成しています。3つの要素のバランスによってその人の体質が決まっています。 不調が生じるとこのバランスが乱れてしまいます。 アーユルヴェーダでは、ドーシャのバランスが取れている状態を”健康”としています。 このドーシャのバランスの乱れがニキビにも影響してきます。 ここからはニキビとアーユルヴェーダのドーシャバランスの関係について説明していきます。 ニキビの種類から見るドーシャの乱れ まずはニキビの種類。 ニキビの状態から、どのドーシャのバランスが乱れているのかがわかります。 ○赤くかゆみのあるニキビ 原因  皮脂の過剰分泌  ピッタが乱れている ○白い膿のあるニキビ 原因  毛穴のつまり   カパが乱れている ○プツプツと広がるニキビ 原因  雑菌の繁殖

24時間心地よく過ごすアーユルヴェーダ式ライフスタイルのすすめ

この記事を書いた人 ヨガ、アーユルヴェーダ、星読み、アロマやハーブ、オーガニックコスメが好きな専業主婦/一児の母 Sae 朝から身体が軽くすっきり目覚め、今日がどんな素晴らしい日になるかわくわくする。 仕事に集中して取組み、常にポジティブで機嫌がよく、夜は穏やかな気持ちでぐっすり眠れる。 そんな理想の1日を過ごすコツを教えてくれるのが「アーユルヴェーダ」です。 ●アーユルヴェーダは「暮らしの知恵」 エステやマッサージなど美容法をイメージする方が多いかもしれませんが、 アーユルヴェーダは5000年もの歴史があるインドの伝統医学。 医学というと難しく感じるけれど、いわば「より良く過ごすための暮らしの知恵」です。 アーユルヴェーダの教えには、私たちが心身ともに豊かに健康に暮らす知恵が詰まっています。 アーユルヴェーダによると私たちは皆、ヴァータ・ピッタ・カパという3つの性質(ドーシャ)の影響をうけています。 どれかの性質が増えドーシャのバランスが崩れることで、様々な病気や心の不調・老化を招くとされています。 心も身体も健康に若々しく過ごすために、ドーシャのバランスをコントロールすることはとても大切です。 【3つのドーシャのポイント】 ヴァータ <風と空のエネルギー> バランスが良い⇒直観力・想像力に優れる。快活。 バランスが崩れる⇒不安になる。気が散る。 ピッタ <火と水のエネルギー> バランスが良い⇒集中力が高い。チャレンジ精神が高まる。 バランスが崩れる⇒イライラする。批判的。 カパ <地と水のエネルギー> バランスが良い⇒落ち着いている。辛抱強い。 バランスが崩れる⇒怠惰。頑固。 アーユルヴェーダの基礎知識についてはこちらの記事もチェック! 【美しく歳をとる方法】知っておきたいアーユルヴェーダの基礎知識 ●ドーシャのバランスをコントロールして一日を快適に過ごそう 人によって増えやすいドーシャがあるように、時間帯によっても影響を受けやすいドーシャは変化します。 例えばピッタ優勢の時間はピッタ気質の人と同じようにイライラしやすいそう。 私たちは常にドーシャの影響を受けているため、それらを知りエネルギーの変化に合わせて過ごすことが、1日中心地よく快適に暮らすために大切なのです。

【新しい自分像!】アフターコロナ人生改革 オンライン自己発信、自分表現

まだまだ自粛モードが続く世界。 在宅ワークが続いている人も多いですよね。 この先将来の不安を抱えている人、無気力さに嘆いている人もいれば、在宅ワークから、いる場所にとらわれない新しい働き方を見つけて、これからの未来にワクワクしている人もいると思います。 こういうふうに少し立ち止まる、停滞する時間というのはすごく大切だと思っています。 この時期を使って 「現状に満足しているか」 「自分は今後どう生きていきたいのか」 「大事にしていきたいことはなにか」 を考えていく。まだ考えていない人はぜひ立ち止まってみてください。 過去を振り返ると、辛かった時とか困難な時は必ず人生のターニングポイントであった気がします。 その出来事があったからこそ、そしてその時に立ち止まって真剣に自分に向き合うからこそ、一皮むけた自分になっていけるのですよね。 ネガティブに嘆くか、状況を受け止めてよい方向に転換していく! それはあなた次第です! 今日は獅子座の新月。 私は月に詳しいわけでは全くありませんが、数年前から少し意識をしています。 こちらの記事 にもあったように、『自然の力を「うまく身を任せることで心身の調子を整えるサポートしてくれるもの』と考えていて、サポートしてくれそうだったら使ってみるか!という感じの軽い感覚。 【Wellness To Go 】月の満ち欠けにあわせて心を整えるセルフケア習慣 獅子座のキーワードは 『自己表現、自己アピール、新しい自分像』 なんていうことらしいです。 自己表現、発信といえば・・・オンラインですよね!(う。。。こじつけ・・・笑) 2020年、これだけネットの環境が整っていて、YouTube、Instagramなどのプラットフォームがあり、ZoomやStream Yardなどの自己発信の助けになるものがある。 過去では考えられないくらい、どんな人にも発信する機会が同じくらい与えられているんです! これを使わないのは損です! 5年後、10年後の自分をイメージしてみよう!このままで満足?

月の満ち欠けにあわせて心を整えるセルフケア習慣

この記事を書いた人 ヨガ、アーユルヴェーダ、星読み、アロマやハーブ、オーガニックコスメが好きな専業主婦/一児の母 Sae いつもごきげんでいたいのに、イライラしたり不安になったり。 より良い状態にコントロールしたいけれど、何から始めれば良いかわからない。 そんな方におすすめなのが月の満ち欠けにあわせたセルフケアです。 月は感情を司る天体だと言われています。 月の満ち欠けにあわせた暮らし方をすることは、心のバランスを整えるセルフケアのひとつです。 月のサイクルにごきげんで過ごすサポートをしてもらおう! 月の満ち欠けにあわせて暮らすって、なんだかスピリチュアルな感じがして難しそう・・・。 そんな方は、自然の力を『うまく身を任せることで心身の調子を整えるサポートしてくれるもの』と考えてみたらどうでしょうか。 手助けしてくれそうだから頼ってみよう!そんな軽やかな気持ちでいいのです。 また、月の満ち欠けは女性の生理周期と同じといわれています。 そのため女性は特に月のパワーの影響をうけやすいとされています。 生理のサイクルにあわせて暮らしのリズムを整えるように、月の満ち欠けにあわせた暮らし方をすることはごく自然なことなのです。 月の満ち欠けはコップの水のイメージ 月の満ち欠けは、コップの水をイメージするとわかりやすいと思います。 新月では空のコップに、どんどん水が入っていき、満月で満タンになる。そして水が溢れて減っていき、新月でまた空になるイメージです。 ここでは月の周期ごとのおすすめの過ごし方をご紹介します。 いつもの暮らしに心のバランスを整える習慣をプラスしてみませんか? 月の満ち欠けにあわせた過ごし方 ●新月の過ごし方 「願いを書き出す」 地球から見て太陽と月が重なる新月の日には、願い事を紙に書きだしましょう。 放っておくと不要なエネルギーがあなたの空のコップにどんどん注がれてしまいます。 願望をはっきりさせておくことで、欲しいエネルギーだけを取り入れることができますよ。 どんな自分になりたいのか、やりたいことは何か。 自分の心の本当の願いに目を向けて、ワクワクしながら思いつくままに書き出してみましょう。 チャレンジしたいことがある人は、ぜひ新月の日に始めてみてください。 月の力が後押しして軽やかにスタートをきれるかもしれません。 ●新月⇒満月の過ごし方 「取り入れる」

住む場所は「心地よい」から選んでもいい 〜 あなたは何を手にしたいですか?

暑い夏が続いていると思いますが、体調を崩したりしていないですか? 今、私はメキシコ、ロスカボスにいます。 毎日暑いですが日本のように湿気はないので、今のところ暑さも楽しめています。笑 私達夫婦は、昨年11月からメキシコ、ロスカボスに住んでいます。普段はカナダ、バンクーバーなのですが、バンクーバーの冬は雨が多くて気持ちもどんよりしがち。 北米には冬の間だけメキシコやアリゾナなど太陽のある場所に移動する人も多くいます。 初めてここロスカボスに来たのは、11年前。 その時、夫婦ともにこの場所が気に入って、 「いつの日かここに住めたらいいね」 という話を自然にしていました。 方法は全く分かりませんでした。 私はマッサージセラピストでしたし、旦那さんはその時は会社に所属していたので、手段はわからず。 考えすらももしませんでした。 でもきっと無意識に頭の中にすりこんでいたのだと思います。 今でこそ、オープンマインドと言われていますが、昔はそうではありませんでした。 保守的な医師家系に生まれ、一生同じ土地で、仕事をやっていく。 それが普通だと思っていました。 バンクーバーに移住してから私が日本にいた時には出会わなかった人達との出会いがありました。 その出会いで、私の考えはどんどん変容していきました。 人生の中心がサーフィンでバンクーバーの冬の間は南米で4ヶ月間家族でサーフィンをする私のマッサージの先生。 所有している大型クルーザーで豪華にいろんな場所を旅しながらマッサージに来てくれるお客さん。 その人達に出会うことで、そういう生活が可能であることもわかっていました。 『自由』は私達夫婦のキーワードでもありました。 そして、10年後、私達夫婦も「時間」と「場所」の自由を手に入れ、11年前住みたかったメキシコ、ロスカボスに住んでいる。 大好きな場所で、愛する家族と過ごすことは私が欲しいこと。 今はこの場所にいることがとても心地いいです。 日本ではそんな世界に縁のなかった私が、バンクーバーに移住し、いろんな意味で「自由」な人を見て、話を聞いて、肌で感じて 「あ、私これ欲しいかも!」 って思った。 それまでの世界にいたらわからなかったこと。 私たちは同じような価値観や考え方の人で集まるし、そこからでることはなかなかしない。

コロナ疲れ?情報疲れ?デジタルデトックスを成功させる5つのTips

この記事を書いた人 オンライン日本語教師 Kanako 大自然に囲まれた海外での生活を終え日本に帰国した3年前、久しぶりに乗った電車の中で愕然としたことがありました。 スマホにかじりつく大人たちが座席一列をみごとに占領する光景と、そのとき感じた違和感。 あれから数年が経ち、世界ではいま、コロナによる外出自粛が続いています。 とつぜん訪れたこのなんとも不自由な時間。日本の生活にすっかり戻っていたわたしは、時間が空けば無意識に携帯を手に取り、「本日の感染者数」「アフターコロナ、なくなる仕事」「コロナ疲れ」といった記事に目を通すのが、すっかり最近の異常の中の日常になってしまっている。 この先が分からないから不安になって、不安だからネットのなかの「情報」に助けを求める。答えなんてあるわけもなく、さらに不安は増すばかり。 ふとインストールしたっきり忘れていた「スクリーンタイム*」をチェックすると、「6時間」の文字。「この日々の6時間、ストレッチに費やしていたら・・・?」とむだな空想をしながら、ガチガチに凝り固まった肩をまわす。 でも、このコロナ渦、ネット漬けや溢れる不確かな情報にそろそろ疲れてきているのは、わたしだけじゃないのでは?と思ったのが、「デジタルデトックス」を今回の記事のテーマとして扱おうと思ったきっかけ。 *スクリーンタイム : アプリやウェブサイト の閲覧にどれくらいの時間を費やしているか確認できる機能で、1日5時間前後が平均と言われている。 デジタルデトックスとは? デジタルデトックスとは、自発的にデジタルデバイスの使用を控えることで、心と体の健康を向上させる目的で行われています。 SNSやインターネットなどが生活をする上で切り離せないものとなった昨今、弊害としてデジタルへの依存が問題視されていて、欧米を中心にデジタルデトックスを実践する人が増えています。 だれでも簡単!デジタルデトックスを成功させる5つのTips! デジタルデトックスに「こうじゃなきゃだめ!」といった堅苦しいルールはなく、いつでもどこでも始めることができます。また、デジタルデトックス中はデジタルデバイスをまったく使ってはいけないというわけではなく、「1日10回」、「1日1時間まではネットOK!」、「仕事関連での使用は可!」など自分の生活にあったルールを設けるのが一般的です。 ここからは、デジタルデトックスのヒントをご紹介します。 ① デジタルデトックスをする期間を決めてみよう。 なにごとも長続きさせるコツは、小さくはじめること。「今日からデジタルデバイス、一切使いません」なんて無茶なことはせず、まずは三日、一週間、三週間とちいさくはじめることをおすすめします。 小さくはじめてみて、続けられそうだったらそのまま続けて、続けられなかったら次回チャレンジしたいな!って思ったタイミングで始めてみるのはいかがでしょうか。 ② 1日〇〇分間は、気にせず使う!という自分甘やかしルールを作ろう。 英語で「Cheat day(チートデー)」という、ダイエットを休む日という意味の言葉があります。 デジタルデトックス中も、チートデーもしくはチートタイムのように、1日の中で一定時間はデジタルデトックスのことは忘れて、自由にデジタルデバイスを使える時間を設けることで、使用を控えることで生まれるストレスを減らせます。完璧主義のそこのあなた!完璧じゃなくっていいんです! ③ SNSをスマホから削除!ウェブサイト、見たあとは必ずログオフ! わたしも実践している方法ですが、消しても問題がないアプリはとにかくスマホから消しています。Websiteも自動ログインにしておくとつい開いてしまうので、訪問する度に再度ログインが必要な設定にしています。 ④ スマホやパソコンのスクリーンタイム機能*や使用制限機能を使ってみよう!

パートナーシップ良くする秘訣!男性性と女性性のバランス

今日は、パートナーシップにおける 男性性と女性性の話。 陽と陰、男性性と女性性はパートナーシップに とても大切だと感じています。 それは女性が必ず陰、 男性が必ず陽ということではなくて、 時には逆になってもよくて 形を変えていってよいと思っています。 一時期、我が家は旦那さんがもうれつに 「陰」にかたむいている時期がありました。 自信がなく、暗い、下向き、陰、ネガティブ。 そんな言葉がぴったり。笑 悪い意味ではなくてね。 いや、悪い意味かもしれない・・・笑 そしてその時、私は、必要以上に男性性に傾いていました。 論理的で、白黒はっきりさせたくて。 男性なのに、女っぽい彼にイライラしたり。 今考えると、その年はオンラインビジネスを 確立させたくて、私自身必死な時でした。 きっと私は男性のエネルギーに傾きやすい人 なのだと思います。 二人の関係はあまりよくなかった。 ひとりひとり、理想のパートナーシップ像は 違うので、 自分の理想を考えてみることは必要です。 その時の関係は私の理想とは違う関係でした。 その時は、陰や陽など考えていなかったけど、 というか、それどころじゃなかったけれど、 直感的に、以下のことをしていました。 自分を内観し、感情に素直になり、泣いて怒って。

カラダの治癒力を最大限に引きだすために最も大切なこととは?

みなさんは、よい睡眠をとれていますか? 朝起きて 「うん!よく休めた!」と感じれていますか? 私達のカラダの最大の治癒能力を引き出すのに、そして持っているパワーを最大限に使うためにも、食事、運動、睡眠は重要な3つのことです。 先日興味深いインタビューを見ました。 このTom BilyeuのShow、Impact Theoryは私の興味がある内容の人がたくさんでているので大好きです(^^) 今回のゲストShawn Stevensonは、18歳の時に変形性骨疾患だと診断され、80歳の背骨だと言われたそう。見てもらったドクター達は声をそろえて「治療法はなにもない」と言いました。 それから、彼のヒーリングの旅が始まり、勉強し、食事をはじめ全てのことを試し、今やThe Model Health Showというポッドキャスト、そしてSleep Smaterという本もだしています。。 「睡眠は食事、運動の2つをあわせたものよりも重要だ」 とショーンはいいます。 実際に彼の患者さんで、どうしても不調が治らなかった人達がすべて、睡眠の改善で改善していったというのです。 それは、なかなか減らないお腹の脂肪やお肌の荒れもです! シカゴ大学の脂肪燃焼と睡眠の研究があります。 2つのグループにわけて、食事量、運動量は同じ、1つのグループは8時間半の睡眠をとらせ、もうひとつは5時間半の睡眠をとらせました。 結果は、8時間半よい睡眠をとったグループが55%も脂肪燃焼率が高かった!! コロナ期間に少し太ってしまった・・・というあなた!睡眠を見直してみるのもよいかもしれません。 良い睡眠を得るために運動はもちろん必要なのですが、1日のうちにいつ運動するのがよい睡眠に繋がるのか・・・ それは朝!!! という研究結果もあるそうです。 先日お話した、朝のルーティンで朝ヨガなんて最高! 30 DAY チャレンジをしている、皆さんは自然によい睡眠をとてているかもしれません。

朝の習慣を作り、朝時間を自分のために使うと起こる変化

みなさんは朝の時間をどうやって過ごしていますか? アラームのスヌーズボタンを押して、もう一度寝る。 2度目のアラームで起き上がり、スマートフォンに手を伸ばし、インスタグラムチェックやメールチェック。 チェックしなければいけないメールの多さにげんなりし、「はぁ・・・」ため息をつきながらベッドから起きだす。 聞き覚えありますか?笑 私は、自粛6週目が終えようとしています。 この自粛期間に新しい習慣、そして朝のルーティンをしっかり身につけたいと思い以下のことをはじめました。 最近の私の朝のルーティン 朝の2時間は自分のために使おうと決めています。 そのために、早起きが大の苦手な私が、頑張って朝早く起きています。笑 ★起きてすぐベッドの上に座り、大きく深呼吸を3回。吐く息は口から。 吐き出したあとは、大きくスマイルして、ベットから降りる。 無理やりの笑顔を作っている自分に笑えてきて、笑顔になります。 顔の表情筋を動かすことで、脳はだまされて幸せホルモンをだしてくれます。 ★10〜15分ほどの軽いヨガやムーブメント。 アファーメーション音声を聴きながらおこないます。 この動画、ベッドの上でもできる簡単な体のほぐしです。 ★瞑想10分 ★おデブ(犬)の散歩 今私がいるメキシコ、ロスカボスはだんだん暑くなっています。だから朝早く散歩にいくようにしています。 ★筋トレや動きのあるヨガ 20分ほど 走るのも大の苦手な私ですが、ジョギングも時々やっています。 ★部屋のほこりや床を掃除 おデブの毛がすごい量ぬけるので、毎日必須です。笑 ★やっと大好きなコーヒータイム その日1日にやりたいこと、やるべきこと(TO DO)感謝すること、などと太陽にあたりながらノートに書いていく。私はこのファイブミニッツジャーナルを数年使用しています。 The Five

今大注目のフルーツ幹細胞配合のブランド、”魔法のりんご”の抗酸化力で若返る!

私のブログやインスタ見てくれている人はもうご存知だと思いますが、私はナチュラル製品が大好きです。 基本的には、カカイオイルのような、必要最低限しか加工されていない、自然の力をそのまま瓶に詰めたようなものを使うのですが、時には匂いや見た目重視で選ぶこともあります。 お気に入りのナチュラルブランドの1つ、アンダルーナチュラルズは匂いと使い心地から選びました。 アンダルーナチュラルズの売りは、フルーツステムセル(ステムセル=幹細胞)を使っていること!フルーツステムセルって何だろうって思いますよね? 私は”〇〇から抽出された××というエキスをつけると肌が若返る”といった広告文句は信用しない人なので、ふーん、そんなものが入っているんだなあとあまり興味を持っていなかったのですが、ふと気になって調べてみたら面白かったのでシェアさせてください。 スイスで魔法のりんごと呼ばれるUttwiler Spatlauber「ウトビラースパトラウバー」って聞いたことはありますか?大抵のりんごはすぐに腐ってしまいますが、この珍しいウトビラースパトラウバーという種類のりんごは、数ヶ月間みずみずしさを保ち腐らないことで知られています。 腐らない理由は、ウトビラースパトラウバーの抗酸化力が驚くほど高いからだと考えられています。抗酸化物質は、私たちのからだが錆びることを防ぐことで、老化を遅らせたり、病気を防いでくれる嬉しい物質です。 このウトビラースパトラウバーというりんごには、抗酸化物質がたっぷり! この抗酸化物質をボディーケア製品に入れることで老化を遅らせることができるのではないか、という考えから作られたのが、ウトビラースパトラウバーやその他の抗酸化物質を多く含むベリーなどの果物からステムセルを抽出する、フルーツステムセルテクノロジーと呼ばれる技術です。 肌老化は肌の表皮(皮膚の外側の部分)や真皮(表皮よりも内側にある部分)で、たんぱく質の変成やステムセル(幹細胞)の再生能力が落ちることで起こります。表皮のステムセルの機能が落ちることは、テロメアが短くなることと関係があるようで、紫外線から肌を守る力を低下させ、肌老化を起こすと考えられています。 テロメアについて書いてあるありささんのブログ!面白いのでこちらもチェックしてみてください^^ この抗酸化物質がたっぷりのウトビラースパトラウバーのような植物の抗酸化機能や再生機能を使えば、人間の肌の老化も防ぐことができるのではないか?ということで、注目を浴び始めたのがフルーツステムセル(フルーツ幹細胞)です。 1902年にオーストリアの植物学者Gottlieb Haberlandtさんによって提案されました。 ナチュラル製品の研究はまだまだ歴史が短いのでなので、本当に効くかどうか、効くとしたらどのように使えばより効果があるかなどはわかっていないようですが、2つだけ実際に行われた研究をシェアします。 1、老化の症状のみられる人間の肌に2%の強い抗酸化力を持つスイスのりんごのステムセルの抽出液に浸けてみたところ、細胞の増殖や成長に重要ないくつかの遺伝子を増加させ、抗酸化酵素を刺激することで、老化の症状を減らすことができた。 2、なぜカラスなのかは知りませんが、りんごのステムセルの効果をカラスの足の肌を使って調べた実験もあります。この実験では、りんごのステムセルが肌のシワを、2週間で8%、4週間で15%減らしたことが3Dスキャンを使って確認されています。 そのほかにも、とまとや生姜、ベリーのステムセルを使っても研究が行われています。ナチュラル製品はどんどん需要が増えているので、これからもっと研究が進み、良い製品が増えていくのではないかな。 参考:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5674215/ ステムセルの効果を得るには2〜5%含んでいるものが良いそうですが、アンダルーチュラルズの製品にどれくらいの濃度で入っているかは書いてありませんでした。会社独自で、製品が効くかどうか実験をしているようです。 私が使っているアンダルーナチュラルズの商品は、アンチエージングラインのBBクリーム、シャンプーとコンディショナーです。 BBクリームは、薄い肌色で軽く肌をカバーしてくれて、化粧下地や日焼け止めにちょうど良いです。多くのナチュラル日焼け止めと同じ量(20%)の酸化亜鉛がベースとなっているので、紫外線を吸収しないし、SPFも30あり、UVAとUVB両方を跳ね返してくれます。酸化亜鉛ベースだと、顔が真っ白になりやすいのがネックですが、薄っすらと肌色がついているので問題ありません。 私が使っているアンチエージングライン(紫色のパッケージ)のものは、匂いが強すぎなくて、伸びも良いので気に入っています。ナチュラル日焼け止めの記事を書いた時にも紹介しました。 ▶︎ちょっと出かける時にさっと付けれるノンケミカルBBクリーム[SPF30] アンダルーナチュラルは、ナチュラルをうたっているわりに匂いが強めです。敏感肌のラインですら強いバラの匂いがするので、バラ好きの人には良いですが、敏感肌の人にはお勧めしません。 シャンプーとコンディショナーは、「ブリリアントシャイン」という黄色いボトルのものを使っています。これが私の髪に合っていて、髪が艶やかになりまとまりやすくなります。匂いで選んだのに自分の髪に合っていて、ラッキーでした。私の髪のように細くてぼさぼさになりやすく、ぱさつきやすい髪質の人にはぜひ試してもらいたいです。 ▶︎ブリリアントシャイン(さらさら&UVケア) 人のからだはそれぞれだし、植物だって人間と同じように個性があります。味や見た目も違えば、抗酸化物質の量や種類も違います。老化を防ぐのに良いとか、肌に優しいとか言われたとしても、すべての人に当てはまることはないし、同じ物質でもその製品の中に入っている量とか抽出、保存のされ方など、いろいろな条件で全く違う影響を与えるかもしれません。研究結果とかよりも、使ってみて自分がどう感じるかを基準に製品を選ぶのが一番だと思います。 私はシワやシミがあったって、素敵な笑顔さえあれば美しいと思うし、からだに毒になるようなものや環境を破壊するようなものはできれば使いたくないけど、あまり深く考えずに、自分が使っていて気分が良いなと感じるものを選ぶようにしています。何が気分を良くしてくれるかは、その商品の使い心地であったり、見た目であったり、匂いであったり、商品が産まれた経緯であったり、会社の方針や考え方であったり、その時その時変わります。

どちらを選択してもあなたは大丈夫って話

今、サンディエゴにいます! 理由はこの子の手術。 人間でいう膝の前十字靭帯の手術をしました。しかも両膝! サンディエゴ・ベイ・アニマルホスピタルで手術をうけ、無事終了。 回復は少しずつ少しずつになりそうです・・・ せっかくなので、おデブが病院で手術を受けている間、サンディエゴ観光をしてきました。 サンディエゴといえば・・・ 実は一番はじめに留学を決めた時、太陽と海があるところに住みたい!と思っていた私は、なぜかサンディエゴに行くと心に決めていたのです。 サンディエゴの響きや、太陽、海、そしてスパニッシュ調な家に惹かれていたの。 海外旅行は好きだったけど、長期で滞在するのは生まれて初めてだったので、すべてを留学エージェントさんにお任せしようと、ゲートウェイ21という留学エージェントさんを使っていました。 数年前に倒産した時はびっくりしましたけど・・ 当時私は28歳。同じくらいの歳の担当の方とは、うまがあい、サンディエゴに行きたいと話したら 「うーん、サインディエゴのESLは結構若い人が多いかもしれない・・。有紗さんくらいの年齢ならおすすめなのが、カナダのビクトリアです」 と言われ。笑 カナダ?ビクトリア?どこそれ? と地図で調べ、カナダ=雪国、寒い と思っていた私は、ビクトリアは日本とそこまで気温の変わらないことを知り、「じゃそこにしてみっか!」となんとも軽い気持ちでカナダのビクトリアを選んだというわけ。 ビクトリアに行かなかったら、この人↑にも出会ってなくて、こうしてバンクーバーに住むこともなかったなぁ。そしておデブが家族になることもなかったなぁ。 でももしかして、サンディエゴでも素敵な男性に出会って、違う幸せな人生を歩んでいるかもしれないけどね・・・笑 昔、本田健さんが 「ぶっちゃけた話、パートナーは誰でもいいんですよ。 自分に必要な課題がその人を通してくるだけですから」 って言ってたけれど、なるほどなぁって思ったけれど。 本当にそうなのかもしれないね。 AかBか、選択に迷った時、実はどちらを選んでもいいのだと思う。 結局は、選んでから自分がどう動き、どうクリエイトしていくか。 Aを選んで 「あー、やっぱり、Bにしとけばよかった!」 って思う人は、きっとBを選んでも 「あー、失敗した。Aを選んでおけばよかった!」 ってなってると思う。