ヨガと食事:ヨガ初心者でももう迷わないヨガの前後にはこの食材

この記事を書いた人ホリスティック栄養士 Eriko ヨガは、自分の心と体と向き合い、対話しながら、全体のバランスを整えていく助けをしてくれます。そのヨガをより楽しむために、毎日の食事も少し意識をすると、ヨガの効果を最大限にすることができるはずです。しかし、いきなり毎日の食事を変えるのは、なかなか難しいですよね。特にヨガ初心者さんは、ヨガ前後の食事について悩んでいる方も多いのではないでしょうか?このブログでは、ヨガの効果を高め、ヨガをより一層楽しむため、ヨガ前後の食事について話していきます。 ヨガ前の食事

【効果あるの?】半信半疑で始めたヨガと瞑想で変わった心と体

この記事を書いた人ヨガインストラクター Mayumi 私のヨガ、瞑想との出会いは趣味で行ってたランニングが股関節を痛めてしまい出来なくなったのがきっかけです。 何かお金をかけず(せこい!!笑)自宅で体を動かす事を行いたくてYouTubeで検索していて出逢えたのが、、

飽き性、三日坊主で何が悪い!

ヨガ飽きちゃう!なんていうひといますか?.. いきなり告白です。私、飽き性で三日坊主です。ストイックではないし、ハマるっていうことがあまりない。 何をやっても中途半端で80%で満足しちゃうんですよね…そんな人他にもいる?

静寂な幸せホルモン「セロトニン」と体の動きの関係

「セロトニン」という言葉を聞いたことがある人は多いと思うけど、セロトニンは”静寂な幸せ”に深く関係している脳内物質。 「ドーパミン」という言葉も聴いたことがあると思うけど、こちらは”ドキドキ、ワクワクの興奮の幸せ” と呼ばれる脳内物質。 セロトニンは脳幹と言う場所にあるセロトニン神経から分泌されています。実際はホルモンではないのですが、身体に影響する作用が大きいことから”幸せホルモン”なんて呼ばれています。

ゴールを持たないということ

「ヨガを始めて1年経つのですが、体も硬いし、成果らしいものが感じられません。何か良い方法はありますか?」 という質問を時々もらうことがあります。 ヨガのゴールは体が柔らかくなることではないと思っています。

【おうちでヨガ】10分朝ヨガ

前回のビデオから間が空きすぎてしまいましたが… 10分モーニングヨガのビデオです。 寝ている間は、リラックスしていると思っても、実は結構筋肉が緊張していたりします。

【ヨガで人生勉強!】つながること

バンクーバーは、この週末は「プライドデー, Pride Day」でプライドパレード、いわゆるゲイパレードが行われました。レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンンダー(LGBT)が「プライド」を持ってお祝いする日です。