ゴールを持たないということ

「ヨガを始めて1年経つのですが、体も硬いし、成果らしいものが感じられません。何か良い方法はありますか?」 という質問を時々もらうことがあります。 ヨガのゴールは体が柔らかくなることではないと思っています。 ヨガジャーナルのような美しいポーズができることでもないし、 逆立ちのポーズができるようになることでもない。 ゴールを設定して、そこに向かっていくことはとても大事だと思うのね。 でも現代社会、全部それじゃない? 目標達成の社会。 仕事でも、家庭でも。 筋トレでは、目標の体になるために、鍛えたい筋肉をつけるために頑張って、 マラソンをしている人は、タイムを目標にする人もいるかもしれない。 だからヨガをしている時くらいは、ゴールを持たずに、ただ呼吸とともに動いて、体を感じる。 終わった後にスッキリしているかもしれないし、もしかしたら良い気分で終われない時もあるかもしれない。その期待もせずに。 いつもできなかったポーズは今日は簡単にできたり、その逆でいつもできるポーズが今日はできないかもしれない。それもどっちでもいい。 ここの筋肉をストレッチしてやろう!とか、この痛みをとってやろう!とかそういう目的も持たずに。 ただ体に意識を向けて動かして、狭い場所やつまっている場所に空間を作っていく。 奥歯の力を抜いて、ポーズに溶け込んでいって、呼吸に意識し、「今」を生きる。 スローダウンして、普段外向きの意識を、自分の内へと持っていく。 そうすると、いつの日か、 体に対して感謝したり、 頭の中の思考や感情を、第3者的にただ見守ることが上手になったり、 心の周りに自分を守るために作った壁が少しずつとれていって、人間関係が自然と良くなったり、 人生で起こる、コントロールできない出来事に、慌てふためいて反応するのではなく、落ち着いて呼吸をして対応できたりするかもしれない。 他の分野での目標達成への強いメンタルが鍛えられるかもしれない。 いつの日か、 体も柔らかくなるかもしれないし、体重が減るかもしれないし、綺麗なポーズができるかもしれない。 ゴールを持たずに、感じる時間。 それがヨガだと私は思う。 Don’t think,

メンズがヨガをするとよい5つの理由

最近、YouTubeやインスタにも、サッカーやゴルフ、走ったりもしている男性陣から「ヨガはじめました!」なんていうコメントを頂くようになりました。 男好きな私としては、男性からのコメントは嬉しい限り。。 え?ちがうちがう。。。(・ε・)ムー でも男性がそうやってヨガをしたりするきっかけになったり、性別関係なく体が堅いからヨガは向いていないって思っている人達のはじめるきっかけになったら本当に嬉しい。 だんな様とやっているなんていうコメントも頂いて感激しています。 だって、やっぱりヨガは、細くて体が柔らかい女性のものだと思っている人が多い。 ヨガジャーナルの表紙みたいなキレイなポーズはしなくていいんだっちゅーの! っつかできないし。。 どんなサイズの人にも、どんなに体の堅い人にも、ヨガはユニバーサルなものです!! 今週6/13-19は、世界各地が”Men’s Health Week” ということで、今日はメンズ&ヨガについて。 こちらの記事、【ヨガする男はセクシーだ】にも書いたように、ホッケー選手をはじめ多くのアスリートがヨガをトレーニングに取り入れるようになっています。ボディビルダーもはじめているとか! バンクーバーでは、若い人からおじさままで男性ヨギーも増えてきています。バンクーバーで行っている朝ヨガも、男性が少しずつ増えて嬉しい限り。 私のダンナさんは、週に1−2回ホッケーをするのですが、ホットヨガをやりだしてからバランス感や集中力、足の開き(ゴールキーパーなのです)がとてもよくなった!と言っています。 マルーン5のボーカル、アダム・レヴィーン、ロバートダウニー・Jrやマシュー・マコノヒーなどのハリウッドスターもヨガをしている! 次はあなただ! 【メンズがヨガをするべき理由】 1、強くてしっかり伸び縮みするしなやかな筋肉がつき、可動域が広くなる。 ウェイトなどで鍛える筋肉は、筋肉を緊縮させて働きかけるものが多いです。筋肉は大きくなりますが、伸ばしてあげないと堅く短い筋肉のため関節の動きが制限されてしまいます。可動域が狭くなると、筋トレをしても正しい姿勢で、動きができなくなる。 ヨガは筋肉を縮めたり、伸ばしたりの繰り返しなので、強くしなやかな筋肉がつきます。 2、コアが強くなる。 コアが強いことは、サッカーにもゴルフにも役立つし、ジムでトレーニングしていても怪我をしずにワークアウトできる。 3、集中力があがり、疲れにくい体になる。 これはダンナさんも同意する。慣れていないポーズもいっぱいでてくるから、集中せざるをえない。集中しなかあったら1時間つらすぎる。その訓練だよね。 4、ストレスを取り除く 社会、家庭、会社からの 様々なプレッシャーの中生きている男性陣を本当に尊敬する。『強くなければいけない』そんなプレッシャーから解放されてリラックスする自分の時間。男性陣こそその時間が必要だと思う。呼吸にフォーカスし、思考をクリアにしていく。 そして自分自身をより知って自信がつく。ヨガはそんな機会を与えてくれる。 5、性欲アップ!SEXがよくなる

北米で大人気、バーメソッドから学ぶ!朝運動の効果

ここ数週間、バーメソッド(The Bar Method)の一ヶ月トライアルをやっていて、かなりはまっています。 バーメソッドはバレエ、ピラティス、ヨガのいいとこどり!みたいなワークアウト。 筋肉を強く、しなやかに、女性らしい体を作っていくと、アメリカではジェニファー・アニストンや、ビクトリアシークレットモデル、アレッサンドラ・アンブロジオなど、セレブリティの間でも大人気らしい! 数年前に、65歳でキラーボディ!のクライアントに「これすごくいいわよ!」とDVDをいただいて、家で少しやって、なかなかいいじゃん!って思ってはいたのですが、スタジオにはいけていなくて。 一緒に行く友達がいないと、腰が重い私。 やっとお友達Yukoと一緒に行ってきたら。 これがかなりいい! まだ2週間くらいなんだけど、効いています! 2人してはまっていて、普段は9時台のクラスをとるのですが、今朝は朝7時のクラスをとったりして。(^○^) 6時、7時台のクラスには、仕事に行く前のキレイなお姉様なんかもいっぱいいて、 朝早い時間帯のクラスがこんなにも混んでいることに、改めてびっくり。 バンクーバーはエクササイズが日常生活の一部になっている人がとっても多いのです。 バーメソッドはフランチャイズなのですが、どこのスタジオでもスタンダードが高く、大きな広告はしていなく、会費もジムやヨガスタジオに比べたら少し高めなのに、口コミでどんどん広がっているそうです。 大きな動きじゃないのだけど、やっている間中、足はがくがくに揺れ、 「Arisa! Beautiful shake!」 なんて言われたもんなら、もっと頑張れちゃう!ヽ(=´▽`=)ノ 単純。。 足が震えるのは、使っている筋肉が弱いからで強くするためにはその震えが必要らしいです。そしてバーメソッドではあえて足ががくがくになる位置を常に探しつづける。 体の使い方が上手になるし、なにより体への意識が高まる。 ヨガと併用してもかなりいい! ひとつのエクササイズをずっとしていると、それに体が慣れてきてしまうので、 時々はいろんなエクササイズをとりいれるのが私は好き。 ぶっちゃけ私は朝がとっても苦手です。 というと、みんなにびっくりされて、 「6時とかに起きてヨガしてそうー!」 なんて言われるのですが、いやいや、そんなことはしたことがない!

5分で簡単!頭痛、肩こり解消セルフマッサージ

頭痛、肩こりさん必見です! バンクーバーでマッサージをしている私ですが、首や肩のコリから頭痛がある人もやっぱり多い。 5分で簡単にできるセルフマッサージで、日頃から体をいたわってあげましょう。 ココナッツオイルや他のオイルでもなんでもいいし、オイルなんてなくても大丈夫。 自分の好きなエッセンシャルオイルをまぜてもいいしね。 ブログからつながったカルガリー在住の素敵なアロマセラピストHisaeさんのおすすめオイルはこれ。 私に毎日ご褒美を!メディカルアロマは蜜の味★ 時間がある時はこのテニスボールを使ったマッサージの後、オイルを使って、今日ご紹介したセフルマッサージをするなんていうのも最高のコンビ! 首、肩をスッキリして、今日も最高な1日を過ごしていきましょう! お知らせコーナー – 海外に興味のある人を応援するサイト、StartS (スターツ)で「Beauty Yoga TV」やっています。 – ブログ管理者 Arisaの紹介 – YouTubeチャンネルで無料ヨガ動画、ウェルネスTipsを配信中! 10-20分でおうちでできるヨガを習慣にしていきませんか? チャンネル登録ぜひよろしくお願いします。 – バンクーバーでヨガクラス開催しています お気軽にお問いあわせください。 – バンクーバーのスパでマッサージセッション受け付けています これまたお気軽にお問いあわせくださいね! 人気の記事コーナー – こんなにいっぱい?意外と知られていないココナッツオイルの効能と使用法 – 初心者でも超簡単、集中力のいらない瞑想方法

1日1回おすすめのヨガポーズ!ダウンドッグの手が痛くならないやり方とコツ

1日1ポーズだけやるならこのポーズです! ダウンワードフェイシングドッグ Downward Facing Dog, ダウンワードフェイシングドッグの効果 –手や腕など上半身が鍛えられ、骨密度もアップ! –心臓が頭の位置よりも低くなって、逆立ちと同じ状態になるので、眠気すっきりエネルギーアップ! 循環もよくしていきます。 –足の後面、背中、胸のストレッチ。 –毎日やると体のチェックインになる。 ヨガでよくでてくる基本のポーズですが、「私あってるかな?」なんて思いながらやっている人も少なくはないはず。やり方によっては手を痛めてしまう可能せいもなきにしもあらず。 個人的には、ポーズの完璧さは求めなくてよい! って思っているのだけど、ポイントはつかんでおいたほうが怪我の予防にもなります。 ヨガをして怪我をしていたらもともこもないものね。 でも手が痛い時や、体が痛い時は必ず休むこと! 体の「休んでね」というサインです。 無理して自分をプッシュする必要はありません。 その時はゆっくり休みましょう。 質問があればお気軽にメッセージくださいね! 私がいつも使っている、マンデュカ PROlite マットは本当に使いやすい! ヨガインストラクターおすすめ!【マンデュカ】 プロライト 5mm 初めての人は Yogaworks のマットもおすすめ。私がヨガをやりだした時に一番最初に使っていたマットです。 初めての方におすすすめ!お手頃価格だけど質がよい 女性に人気マット 人気の記事コーナー – こんなにいっぱい?意外と知られていないココナッツオイルの効能と使用法

バンクーバーのYogi達と写真家

今日はお知らせ。 毎週金曜日、バンクーバーで朝ヨガやってます! 場所:ダウンタウン、スコチアバンクダンスセンター(デイビーstとグランビルのすぐ近く) 時間:第1、3、5週 9am-10am            第2、4週    10am-11am 全然日本人限定じゃないからね、誰もがウェルカムです! Facebookで毎週イベントたててます。 バンクーバーのヨガの先生、大好きなTomo yogaのトモ先生とプラナヨガのMio先生と私の3人で週ごとに交替して教えてるの。 TomoさんとMioさんは、プライベートでもとっても仲が良くて、一緒にいると本当に家族のような、あったかーい気持ちになるのです。素でいれる、とっても大切な人達です。 もう数ヶ月前になるのですが、私のブログの写真でもおなじみの、これまた大好きなMikako Chibaさん,mikakochibaphotography.comに写真撮影をしてもらいました。 バンクーバーでウェディングフォトグラファーとして活躍しているミカコさんの写真は、ただの綺麗、美しいだけではなく、あたたかさがあり、ため息がこぼれたり、その時の楽しさが伝わってきて笑顔になったり、時には悲しさで涙するような、そんな写真なのです。 撮影日当日は、肌寒い朝で、前日は雨がふっていて地面は少しべったべた。 『さーむーいーーーー!』 と叫びながら、ぐっちゃぐちゃのなか、裸足でかけまわって。 モデルっつーのーは、寒い時でも夏服をきたり、大変な仕事なんだなぁ。なんてSHIHOや道端ジェシカちゃんの気持ちがわかっちゃったりして。(いや、わかんねーだろ!) バンクーバーは本当にキレイだななんて、景色を見ながら思ったり。 それはさておき、ミカコさんとの撮影は、毎回とっているその時間がとっても楽しくて、素敵な思い出として心に刻まれる時間なのです。 私のまわりは、ルルレモンとビーサンも大好きだけど、お洒落も大好き☆ 肉も食べるし酒も飲んじゃうよ! 人生楽しまなきゃそんそんーーーー! そんなYogi達。 朝ヨガ、興味があればぜひ連絡くださいね。

むくみ解消・セルライト改善に!おすすめドライブラシ&ブラッシング方法

むくみを解消できたり、セルライトを改善できたり…そんなすごい習慣がドライブラッシング。 そうです、ここ数ヶ月、毎朝続けています… ドライブラシで体をドライブラッシング! これがなかなか効果があるのです。 ドライブラッシングは、私がバンクーバーで行ったマッサージの学校、Vancouver School of Healing Arts (VSOHA) でアーユルベーダの授業の時に習いました。 私が働いていたバンクーバーのVida Spaには、アーユルベータトリートメントの”Swedana,スウェダナ”というトリートメントがあります。 アーユルベーダの全身マッサージの後、スティームキャビネットに入りたっぷり汗をかき、最後にドライブラッシングで終了。 というデトックスにはもう最高なトリートメントなのです! でもこのドライブラッシング、私自身が最初に体験した時あまり好きじゃなくてね。 でも昨年くらいから、 『ドライブラシで美肌が得られる!』とか 『セルライトにもいい!』なんていうこちらやこちらの記事ををよく見かけるようになったので。これはやるしかないでしょ!ってことで始めてみました。 スパでお客さんにやる時、けっこうみんなこのドライブラッシングが好きだったりするのよね… 毎朝、シャワーの前につま先から心臓の方向に円を描くようにドライブラッシングする。かかる時間はたったの2分。 これをつづけて数ヶ月ですが、間違いなく肌や体の調子がよいです! ミランダ・カーのコスメ、KORA Organicsのブログでも紹介されていました。 私が気づいたことは、 ・朝イチにするので、体が刺激されて目が覚める。 ・肌が柔らかくなりツルツルになる。 ・むだ毛の伸びが遅い。(あは。Too Much Information?!)

思考を静めるリストラティブヨガポーズ

なんだか最近、やることがいっぱいの日が続いています。そういう時あるよね。 時間の使いかたが下手なのか。うん、私の場合それもあるな…。(-。-;) やることがいっぱいで、頭のなかが整理整頓されてない時、 そんな時は少し立ち止まって、このポーズ。 リストラティブヨガは、スローダウンをすることで体の本来もっている自己調節機能をひきだしていく、自律神経(交感神経、副交感神経)のバランスをとっていくヨガ。 リストラティブヨガポーズをする時の呼吸は、お腹に意識をする。 お腹が風船のようにふくらんで、しぼむ。それをイメージしながらの呼吸。 こういうおもちゃあるじゃん。 英語では”Snow globe”と言うのだけどね。 これをふると、キラキラがこの入れ物のなかにいっぱいに飛び散る。 それが思考がいっぱいのぐちゃぐちゃの脳みそ。 リストラティブヨガのポーズをして、呼吸に集中すると、 宙をぐるぐるとまわっていた、キラキラがだんだんだんだんおちついて、下におりてくるように、ぐちゃぐちゃの頭のなかもおちついてくる。 このポーズは、足の血流や循環を無理なく肺や、心臓に戻すので、肺や心臓を少しの間休ませてあげれる。 足にむくみや、静脈瘤がある人にもおすすめだし、 マイルドな高血圧(重度な高血圧には注意が必要です。)や、軽い喘息の人にもぴったり。 お腹への呼吸も意識しやすい。 今日のバンクーバーのように気持ちがいい日は、そのまま寝ちゃうかも…。 それもあり。(^○^) YouTubeで、10分ヨガやセルフケア方法をシェアしています。チャンネルはこちら。 チャンネル登録が3000をこえましたー!ぜひぜひチャンネル登録してください:D ウェルネス To GoのFacebook ページはこちら。500Likeを超えました。ぜひLikeをぽちっとしてくれると嬉しいです!感謝! ブログランキングに参加してみちゃいました。ぽちっとクリックしていただけるととっても嬉しいです! ArisaWellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。

【今日からヨガはじめちゃおう!】ヨガのアンチエイジング効果5つ

みなさんはどんな70、80歳、90歳になっていたいですか? 私は、姿勢がよくて、強くしなやかな筋肉がそれなりにあって、ピンピンしていて、好奇心旺盛で、いろんなことにチャレンジしてバイタリティーあふれるばーちゃんになっていたいなぁ…という夢があります。 写真は一昨年95歳を迎えた、ヨガの先生/社交ダンサー/もと女優、そしてワイン大好きなTao Porchon Lynchさん。95歳にしてこの力強いポーズは素晴らしすぎる! こんな元気な、赤いドレスもばっちりきこなしちゃうようなイケイケばーちゃんになりたい!(≡^∇^≡) 写真をみた時、そう思いました。 バンクーバーには、元気な年配の方が本当に多い! ジムでトレーニングしている年配の方をみると、 『あぁ、きっとこの人は私よりも体の中は鍛えられているのだろうな。負けてはいられん!』 とやる気がみなぎったり。 私が働いているVida Spaには80歳や90歳でもフェイシャル、マッサージ、ネイルをやりにみえる素敵な女性がいたりして、 そういう人をみるたびに、刺激されやすい単純な私は、 『あー、私もこんなおばあちゃんになりたい!』 と思ってしまうのです・・・。 単純万歳!(^▽^)/ 私はヨガやピラティスが好きなので、そこに限定して言いますが、ヨガには大きなアンチエイジング効果があります! ヨガのアンチエイジング効果 1.バランスがよくなり、安定感が得られる 年をとるとともにバランス感は失われます。そして安定感も失われます。 転倒・骨折は要介護になる原因の第5位をしめているそうです。 日本で医師をしていた時、転倒して、大腿骨頸部骨折で運ばれてくる人が多いのにびっくりした覚えがありますが、ここ20年で3倍近く増加しているそうです。 ヨガでは、バランスをとるポーズが非常に多いです。 バランス感には、体と脳が深く関わってくるうえに、左脳と右脳が両方同時に活動し、その2つのコミュニケーションをうまくとる練習にもなります。 体の運動協調性(コーディネーション能力)が高くなるので、ダンスをするにしても、スポーツをするにしても上手に出来るようになるというわけ! 2.強い筋肉をゆっくりと安全に鍛える。 年をとるとともに、筋肉は衰えます。筋肉の繊維が細くなっていくとも言われています… が! 脳と同じで、鍛えれば鍛えるだけ強くなるとの報告があります。

【年末年始の食べ過ぎはこれで解決!】15分デトックスヨガ

あけましておめでとうございます! って、もう1月の9日ですが…。このビデオを撮った次の日からなんと発熱し、3日間寝込んでおりました。 どんだけデトックスヨガが効いたんだ?!ってハナシ!(*´∇`*) え、そういう問題じゃないって?? お正月に食べ過ぎたおせち料理とか、おもちとか、飲み過ぎたお酒とか。。身体が重ーい人いるんじゃないでしょうか? このデトックスヨガですっきりいきましょう! 今回はお腹にいっぱい呼吸をしてあげることを意識してください。 ひとつひとつの呼吸で、パンパンになっている内蔵の間にスペースができて、内蔵が元気にうごいていく感じをイメージしてやってみてください。 そして私のように風邪はひかずに、元気に1月をのりきりましょう! 私は風邪の時はオレガノオイルをひたすらがぶのみします!詳細はこちらの記事を。 【美味 ArisaWellness To Goにようこそ!カナダ・バンクーバーでヨガインストラクター/ボディワーカーをしているArisaです。日本では眼科医をしていました。 「ヨガを身近なものにし、多くの人が自分の体と心も向き合えるような時間を提供したい!ヨガやエクササイズを通して、自分らしく楽しく生きる輪を広げたい!!」 という思いからYouTubeチャンネルやオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、毎日を気持ち良く過ごせるTips を配信中。 YouTube

一瞬で気持ちが落ち着く、魔法の呼吸法☆

もう、12月。あと1ヶ月もしないうちに2014年も終わりだなんて早いなぁ… みなさんの2014年はいかがでしたか? 12月は、クリスマス会、忘年会、仕事のこと、家のこと、やることがいっぱいで楽しいし、新年へむけてワクワクするのだけど、忙しくなり疲れやすくなります。 呼吸のことなんて忘れてしまいがちですが、そんな時こそ呼吸です! ということで、今回は最近ハズバンドと私が好きな“4 Count Breath”, “Tactical Breathing, タクティカル ブリージング”と呼ばれている呼吸法を紹介したいと思います。この呼吸法は、警察官、消防士、軍隊など、高いストレス下で働く人達にも使われているそうです。 【一瞬で気持ちが落ち着く、魔法の呼吸法:4 Count Breath】 1. まず最初はクレンジングブレス。息を吸って、吐く息ですべての空気を吐き出しましょう。 2. 4を数えて息を吸います。 3. 吸いきったところで息をとめ、4を数えます。 4. 4を数えて吐ききります。 5. 吐ききったとことでとめて、4を数えます。 超シンプル!この繰り返し。 この呼吸を4サイクル以上はしてみてください。 ビデオでは私が呼吸する時に意識することも語っています。よろしければ見てください:D 2014年に私がやり始めたことのひとつに、このビデオブログがあります。 一緒にヨガをしたり、ストレッチしたり、呼吸したり、そんな時間をシェアしていきたいなって思っています。 現在チャンネル登録が1000を超えました!登録してくれると嬉しいな♪ 本当にいつもありがとうございます。 2015年はもっといっぱいシェアします。 自分と向き合う時間、日課にしていきましょう♪ 忙しい12月、ぜひこの呼吸法で自分とつながることを忘れずに、よい気分で新年をむかえましょう! ArisaWellness To